公立大学法人腾博会国际娱乐_腾博会游戏大厅-【官方授权牌照】
Facebook Twitter Instagram YouTube
パーソナルツール
教育?学生生活

工腾博会国际娱乐_腾博会游戏大厅-【官方授权牌照】化学バイオ工学科

工腾博会国际娱乐_腾博会游戏大厅-【官方授权牌照】 化学バイオ工学科の 3 ポリシーと学修マップ

教育理念

文明社会の持続的発展と地球環境保全の両立という強い社会的要請のもと、高度な専門知識だけでなく、科学技術が社会に及ぼす影響について地球的規模で総合的に洞察し、みずから適切に判断できる能力を備えた専門技術者?研究者の養成が求められています。
これに応えるべく、化学バイオ工学科は、化学?生命科学の基礎ならびに専門学力の充実、技術者?研究者としての人間力養成、研究能力開発に主眼をおいた教育カリキュラムを整備し、化学?生命科学の原理や方法に基づき、原子や分子あるいは遺伝子や細胞の世界から人々の生活に役立つマテリアルや技術を創り出す「ものづくり」を目指した教育を行います。

学位授与の方針 (ディプロマ?ポリシー)

化学バイオ工学科では、以下のような能力を身につけ、かつ所定の単位を修得した学生に卒業が認定されます。

  1. 技術者?研究者としての倫理を有する能力
    科学技術が環境、社会、資源、安全性にどの様な影響を及ぼすかを理解できると共に、技術者?研究者としての責任を自覚し、行動し得る素養、さらには自国並びに他国の文化、社会、経済を理解し、物事を地球的?国際的視点から考え得る能力を身につける。
  2. 教養知識とコミュニケーション能力
    全学共通教育の多面的履修を通して、幅広い教養と国際コミュニケーション能力を身につける。
  3. 工学基礎知識とその応用能力
    数学、物理、情報および工学技術に関する基礎知識を自主的?継続的に学習し、問題解決に利用できる能力を身につける。
  4. 専門知識とその応用能力
    物理化学、有機化学、無機化学、分析化学、高分子化学、生化学、分子生物学、細胞生物学、微生物学の基礎知識を自主的、継続的に学習できる能力、および化学工学の基礎知識を自主的、継続的に学習できる能力を獲得したうえで、化学もしくは生命科学に関する専門知識と実験技術を習得し、それらをもとに問題を解決できる能力を身につける。
  5. データの収集、解析、およびその結果を表現する能力
    社会あるいは自身を取り巻く状況の変化や必要に応じて、幅広い学習を自主的、継続的に行い得る能力、技術者?研究者として与えられた課題を経済性、安全性、信頼性および社会や環境への影響を考慮し、それらの解決のためにデータを収集し解析する能力、さらには得られた結果を正確に伝達するために日本語により理論的に記述できる能力、プレゼンテーションできる能力、および日本語、英語を問わずコミュニケーションできる能力を身につける。
  6. 問題を解決する能力
    自ら積極的に社会の要求や問題を見出し、それらを基礎及び専門知識を総合して分析し、解決、設計、提案する能力、さらに技術的および社会的な制約の下で仕事を計画的、継続的に遂行し、完成させ得る自立した技術者?研究者となるための能力を身につける。

教育課程編成?実施の方針 (カリキュラム?ポリシー)と学修マップ

化学バイオ工学科教育課程では、化学と生命科学をそれぞれ網羅的に学ぶだけではなく、1 年次、2 年次に、これらを同時に習得する意義と両者に共通する基礎科目をしっかり学び、学年次の進行と共に、学生が志望する進路に合わせて、化学と生命科学のいずれかの専門性を高めることができるよう配慮し編成しています。1 年次、2 年次には、自立した技術者?研究者になるための基本力を身につけるための演習科目を設置しています。これによって、化学と生命科学を基盤とする基礎学力に優れた卒業生を社会に送り出すことができます。また、本学大学院工学研究科化学生物系専攻へ進学することによって、研究?開発能力をより一層向上させ、高い専門性を持った技術者?研究者として社会で活躍できる人材を養成します。

  1. 広範で多様な基礎的知識と基本的学習能力、外国語によるコミュニケーション能力の獲得のため、全学共通教育として、外国語科目、総合教育科目、健康?スポーツ系科目を提供する。
  2. 1 年次および 2 年次前期は主として化学と生命科学に関する基本的科目を設置する。1 年次前期の化学バイオ工学概論は、化学と生命科学について学ぶための導入科目であり、化学と生命科学を両面から学ぶ意義について講義する。また、化学バイオ工学演習A、Bは、論文読解力、発表力、報告書作成力などを高めるための科目とする。
  3. 2 年次後期から、化学系および生命科学系の専門科目を重点的に提供する。化学と生命科学の科学的?技術的接点について学ぶために、化学バイオ工学論を実施する。2 年次後期までに提供する科目は、すべての学生が一律に履修可能とする。さらに 2 年次後期は、3 年次以降に重点をおいて履修する学問分野、すなわち化学および生命科学のいずれかの学問分野をより深く学ぶための準備期間とする。
  4. 3 年次には、各教員が指導しながら履修内容を計画?立案させ、より高度で特色ある専門性を身につけるための専門科目を提供する。3 年次は、4 年次における化学バイオ工学特論と卒業研究を実施するための準備期間とする。
  5. 4 年次には、化学バイオ工学特論と卒業研究を必修とし、丁寧な個別指導を行う。

化学バイオ工学科学習マップ

化学バイオ工学科では、物質?生命およびその変化を原子?分子レベルや遺伝子?細胞レベルで理解できる基本的考え方を身につけ、化学?バイオに関わる基礎理論と技術の実際を学びます。さらに、化学?バイオの先端領域で活躍し、かつ技術者としての責任感?倫理観を身につけ、広く社会に貢献できる人材を育成することをめざしています。そのため本学科ではいずれの入試選抜方法においても、次のような人を求めています。

  1. 化学?バイオについての基礎知識を理解できる能力を有し、意欲的に勉学に取り組める人
  2. 化学現象や生命現象に対する興味と探究心が強く、新技術の開発に熱意を有する人
  3. 実験や自然観察が好きな人
  4. 論理的な記述、論理的な発表力など、研究能力とともにコミュニケーション能力を高めることに努力する人
  5. 幅広い教養の習得に熱意をもち、倫理観のある人

新入生向けカリキュラム紹介メッセージ

腾博会国际娱乐_腾博会游戏大厅-【官方授权牌照】工腾博会国际娱乐_腾博会游戏大厅-【官方授权牌照】化学バイオ工学科では、化学?生命科学の原理?方法に基づいて、原子?分子や遺伝子?細胞の世界から人々の生活に欠かせない物質?マテリアル?技術を創り出す「ものづくり」をめざした教育を行います。文明社会の恒常的発展と地球環境保全の両立という強い社会的要請のもと、高度な専門知識だけでなく、科学技術が社会に及ぼす影響について地球的規模で総合的に洞察し、みずから適切に判断できる能力を備えた専門技術者?研究者の養成が望まれています。化学バイオ工学科では、このような人材を育成するため、応用化学とバイオ工学に関連する学問分野を幅広く統合し、基礎から応用にいたる系統的で総合的な教育や研究ができる体制を整えています。

このカテゴリー内のナビゲーション

お知らせ